完全予約制診察・予約10:00-19:00(火〜日)月曜休診
「顔のたるみ」は予防できる?
しかし、今からの対策次第で、たるみの進行を予防することができるのなら、やらない手はありません。
「顔のたるみ対策」気になったその日から始めてみましょう!
歳を重ねるとなぜたるむのか?
歳を重ねると、なぜ顔がたるんでくるのでしょうか?
あらためて「顔のたるみ」の原因について解説します。
原因1【肌の弾力の減少】
30歳を過ぎた頃から、肌の弾力を保つ役割がある「コラーゲン」や「エラスチン」が著しく減少していきます。その結果30代を境に、肌の弾力は徐々に失われ「たるみ」が進行していきます。
原因2【皮下脂肪の増加】
加齢に伴い、基礎代謝の量が急激に低下すると、身体全体に皮下脂肪がつきやすくなります。特に顔の輪郭周辺には皮下脂肪がつきやすく、そのついた脂肪が重力により垂れ下がると「たるみ」の原因になります。
原因3【顔の表情筋の衰え】
顔面の皮膚や皮下脂肪は表情筋という顔の筋肉で支えられています。加齢に伴い筋肉が衰えると、表情筋も衰え、皮膚や皮下脂肪を支えきれなくなり、その結果「たるみ」を引き起こすことになります。
「顔のたるみ」は以上のような原因が複数重なり合って形成されてしまうのです。
たるまないための生活習慣!
「たるみの原因」を学んだところで、今日からでも始められる「たるみ対策」をご紹介します。今ある「たるみ」を改善するためにも、これ以上「たるみ」が進行しないように予防するためにも、すぐにでも取り入れていただきたい生活習慣です。
① しっかり保湿・紫外線対策・睡眠
② 皮下脂肪をつけない努力
③ コリをほぐし、血流を高める
④ 表情筋を鍛える
すべてを実行するのはなかなか難しいことではありますが、ぜひ生活の中に取り入れてみてください。あなたの今後の「顔のたるみ」に差が現れるはずです。
美容医療クリニックの「切らないたるみ治療」でたるみを改善!!!
「顔のたるみ」は日々の生活習慣で改善できるものもありますが、進行の度合いによっては、セルフケアだけで解消することが困難な「たるみ」もあります。
なかなか改善されない「たるみ」症状でお悩みの方に、
当院のメスを使わない「切らないたるみ治療」をおすすめします!
お客様の「たるみ」の症状に適した「たるみ治療」をご提案いたします。
注射だけでたるみを改善「BNLSアルティメット」
お肌のハリと弾力を取り戻す「マッサージピール」
切らないリフトアップで若返る「ウルトラVリフト」
このほか、エイジングケアに効果的な点滴など気軽にできる予防医療も行っております。
当院では医療コンシェルジュによる無料相談を行っております。
お気軽にお問い合わせください。
ぜひ、お気軽にご相談ください。 無料相談/カウンセリングへ→