完全予約制診察・予約10:00-19:00(火〜日)月曜休診
たるみは歳を重ねるごとに益々進行していくものなので、進行する前の早めの対処が重要です。
今回は美容医療クリニックで行われている様々なリフトアップ治療について解説します。
加齢による“顔のたるみ”には主に3つの原因があります。
30代に入る頃から肌の弾力を保つ「コラーゲン」や「エラスチン」は急激に減少し、50代では20代の半分ほどまで減ってしまい“たるみ”は進行します。
年齢を重ねるにつれ、基礎代謝の量が急激に低下すると徐々に皮下脂肪が増え、フェイスラインにも皮下脂肪がつき始めます。その脂肪が重力により垂れ下がれば当然“たるみ”が生じてしまうのです。
筋肉の衰えは、体だけでなく顔の皮膚や皮下脂肪を支えてきた表情筋にも現れます。表情筋が衰えれば、結果“たるみ”が生じることに。
このような加齢に伴う変化や、日々の生活習慣などが原因となり“顔のたるみ”は形成されるのです。
美容医療の進化はめざましく、現在美容医療クリニックで行われているリフトアップ治療は数種類あります。どの治療法を選ぶかは、
たるみの症状・ダウンタイムの有無・リフトアップ効果の持続期間・治療費用
などを考慮し、専門の医師と共に納得のいく方法をチョイスすることが重要です。
リフトアップ治療に関心があるお客様から「リフトアップ治療はどの年齢層の方が受けているのか」という質問を多くいただきます。
実際、メスを使った本格的なリフトアップ治療を行う方の多くは50代〜60代、
そして30代40代の方は“たるみ予防”として“切らないリフトアップ治療”を選択される方が多いようです。
ですが、たるみの進行の度合は年齢に関係なく個人差があります。
どのリフトアップ治療も年齢制限はありませんし、どの年齢層の方でもリフトアップ治療によってたるみを改善し、若々しい印象になることはできます!
また、糸が柔らかいため肌になじみやすく、自然な仕上がりが期待できます。ダウンタイムがほとんどないにも関わらず、しっかりとリフトアップができる魅力的な治療法です。
当院では、カウンセリングでお客様のたるみの進行度合いと状態をしっかりと見極め、最も適した治療法をご提案いたします。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
まずは、無料相談へから→
この記事はシンシアガーデンクリニック高崎院が監修しました。