ヤグレーザーyaglaser

2種類のレーザー波長と適切なパルス幅で、
シミや肝斑、肌質改善。
Contents(目次)
完全予約制診察・予約10:00-19:00(火〜日)月曜休診
2種類のレーザー波長と適切なパルス幅で、
シミや肝斑、肌質改善。
Contents(目次)
2種類のレーザー波長と適切なパルス幅で、
シミや肝斑、肌質改善。
QスイッチYAGレーザーは、シミ・そばかす・毛穴の開き、くすみ、黒ずみ等、幅広い治療を行うことができる医療様レーザーです。短いパルス幅のレーザーで、シミやくすみの原因であるメラニンを破壊し、取り除いていきます。
患部周辺へのダメージが少なく、カサブタや赤みといったダウンタイムもほとんどありません。※個人差があります。
肝斑やシミ、くすみ、キメ、ハリ、艶、にきび、
毛穴の開きや黒ずみにも適応
QスイッチYAGレーザーによる治療では、1064nmと532nmの2種類のレーザー波長と適切なパルス幅を選択することで、様々なお肌の悩みに効果的な医療機器です。
従来のレーザーや光治療ではできなかった肝斑治療も可能です。また、シミ治療・ほくろ等の除去も可能です。
532nm(KTP)
メラニンに対して最も高い吸収特性を持った波長
【表在性色素疾患】
老人性色素斑
そばかす(雀卵斑)
扁平母斑
ベッカー母斑
1064nm(Nd:Yag)
メラニン反応は弱いが、皮膚深部までレーザーが届く
【深在性色素疾患】
太田母班
ADM
異所性蒙古斑
青色母斑
ニキビ
刺青
従来のレーザー光は照射面が一定でなく、ビームに高低差があるため均一にレーザーを照射することができません。そのため、皮膚へのダメージが強く、色素沈着のリスクが大きいのが特徴です。しかし、スペクトラのトップハットビームは、熱エネルギーがビームの中心から外側へ均一に吸収されるため、周辺組織へのダメージが少ないのです。そのため、シミや肝斑の治療に適しているのです。
01シミ治療
皮膚の浅いところにできたシミ、老人性色素斑、後天性真皮メラノーシスなどの治療が可能です。
03ニキビ・ニキビ跡治療
ロングパルス(064nmのレーザー)を照射することで皮膚表面の角質を除去し、表皮のターンオーバーを活性化します。ニキビ跡や毛穴の引き締め、小じわの改善にも効果的です。
レーザーピーリングの詳細はこちら→
1回(直径1cm) | ¥10,000 | |
シミが直径1cmを超える場合、1mmごとに | ¥2,000 |