シミ・そばかす・肝斑blotch, freckles, liver spot

出来てしまったシミをしっかり根本治療、
未来のシミを作らない徹底的なフォロー体制
完全予約制診察・予約10:00-19:00(火〜日)月曜休診
出来てしまったシミをしっかり根本治療、
未来のシミを作らない徹底的なフォロー体制
市販のサプリメントや化粧品などシミに特化したアイテムは複数ありますが、できてしまったシミの根本治療はやはりクリニックのシミ治療が有効的です。
シミの原因はさまざまです。一概に「シミ」といっても、ストレスや光老化が原因だったりもします。原因を見極めた上でシミの色、形、位置、広がり方に着目しながら適切な治療法を提案していきます。治療機器だけでも数種類、マシンを使用しない方法でも数種類存在します。
また、肝斑の上にシミが重なりあうような「シミの混合」を見極めることは非常に難しく、専門医での的確な診断でないと判断がつきにくいのも事実です。
複雑な症状の場合は、段階を追ってシミ治療を提案させて頂き、根本的解決に向けて一緒にシミ治療を行っていきます。
当院では、見えるシミだけを治療するのではなく、今後シミを作らないためにも、アフターケア(インナーケアや医療専門のお化粧品等)で徹底的なシミ再発予防に向けての管理も一緒にご提案させて頂きます。出来てしまったシミは定着させない、シミが出来てしまう前のシミにも徹底的なダブルアプローチで美しい肌づくりを行います。
お肌は繊細、だからこそきめ細やかな治療が必要です
シミの種類が多岐にわたるように、シミ治療も豊富に取り揃えております。
シミの診療で細心の注意を払うべき点は、「シミの混合」です。
このケースの場合、治療法の決定は慎重に行うべきだと私は感じております。
混合タイプのシミ治療も様々です
①複数のシミが点在する場合
複数の治療法を組み合わせる必要が出てきます。それぞれのメリット・デメリットをお伝えした上で、シミの希望優先順位に応じて治療の順番を決めています。
例えば…肝斑の色が濃い方はまず肝斑の治療を優先し、肝斑がある程度おちついた段階で他のシミへアプローチしていく場合もあります。
②肝斑の上にシミが重さなっている場合
肝斑の上にシミが重なっている場合もあります。その場合、重なっているシミに対して治療が有効でも、肝斑に対しては悪化のリスクがある場合があります。この場合はお客様のお気持ちをしっかり伺い、症状改善のプロセスをお伝えした上でお客様と一緒に治療方針を決めていきます。
効果が緩やかでも悪化のリスクを減らして時間をかけながら長期治療を行うのか、または一時的に肝斑の悪化のリスクを承知の上で完治を目指しシミ治療を行うのか…という治療計画までお話し、お客様にとって最善の方法を見極め美肌になるよう治療を行っていきます。
未来のシミを作らない、
美しい肌を作るシンシアのシミ治療の管理体制
同じ症状でも、個人の体質やライフスタイルにより治療法や提案するケアも異なってきます。シミが出来にくい体質でも、日中、外へ出ることが多い方は「シミを作らない」事前の対策が必要になってきます。
その方の体質や症状、ライフスタイルに合わせ、治療やお薬、スキンケアから、よりよい方法をご提案できることを「オリジナル治療計画」と考え、医師・ナース、コンシェルジュが連携をとり美肌づくりの徹底管理を行っております。
シミ取り治療 ルメッカ6回
全体的にシミが薄くなり、肌のトーンも一段階明るくなりました。
施術料金6回 274,412円(税抜)
※各症例の副作用・リスクは詳細ページをご覧ください。
[ シミ治療 ]Blotch, Freckles, Liver spot
「シミ」の種類を見極めることが重要!「シミ」「そばかす」「肝斑」と名前が異なるように、種類と原因は様々です。よって治療法も異なります。また複数の種類や原因が混在するタイプもあるので、その見極めは専門医の適切な判断が重要となります。当院は、お客様の状態に合った効果的な治療法をご提案できます。
TYPE 01
30代を過ぎた頃から出現する淡褐色〜濃褐色の色素班。紫外線が原因です。不定形で境界がはっきりしているのが特徴。
まれに20代後半から現れる人もいます。
TYPE 02
目の下と両頬骨に沿って左右対称にできるシミです。ぼやけたシミなのですが、放っておくと頑固なシミになる危険があります。30代〜40代の女性に多く発症するのが特徴です。
TYPE 03
ADM、別名「遅発性太田母斑様色素班」。眼の下から頬にかけて小さい斑点状のシミとして出現します。茶褐色~青褐色の色素斑が左右対称に生じることから、肝斑と混同される場合があります。
TYPE 04
頬や下まぶた、こめかみなどにできる褐色の小斑点状の色素斑です。遺伝性、先天性のものとされる「シミ」で、幼少期からあるのが特徴。左右対称に散在するケースが多いのも特徴です
シミ、そばかす、肝斑のお悩みを解決!
年齢とともに潜伏していたシミが沢山出現した方。無防備に長時間紫外線を浴びてしまった為にシミができてしまった方。遺伝的な「そばかす」に幼少期から悩んでいた方。加齢にともなうホルモンバランスの影響で急激に姿を表した肝斑でお悩みの方。一見全部同じシミに見えるものでも、その種類やできた原因が違います。専門医の正しい診断を受け、お客様の状態に合わせた、ベストな治療方法を選択することが解決の近道です。
シミの多くの原因は主に紫外線で、その紫外線から肌を守るために肌内部で過剰に生成されたメラニン色素の沈着によるものが多いとされています。通常、メラニン色素はお肌のターンオーバー(新陳代謝)により皮膚の表面に押し上げられてアカと一緒に剥がれ落ちます。しかし、紫外線を浴びたり刺激が加わるとメラニン色素が過剰に生成されて肌内部に残ってしまいます。これが“シミ”となるのです。
ご存知ですか?シミでお悩みのエイジング世代、
3人に1人が「肝斑」の可能性があります!
肝斑は女性ホルモンのバランスが影響してできる「シミ」です。肝斑は30~40代の女性に多く、目の下や両頬骨に沿って左右対称に現れる薄茶色をした色素班で、閉経とともに薄くなったり消滅したりする傾向にあります。しかし、肝斑も放置し紫外線を浴びつつけることで悪化する可能性もあります。
簡単セルフチェック!
「肝斑」の主な特徴をいくつかあげます。セルフチェックしてみてください!
チェック数が多いほど、あなたは肝斑の可能性が高いと思われます。
シミに悩む女性の30%以上が「肝斑」というデータもございます。30、40代という年齢層に限られたシミですが、一番お肌のケアに気を配る世代でもあります。シミは誤った治療で悪化させてしまうこともありますので、まずはしっかりとした診断における見極めが大切です。
治療メニュー/効果 | 老人性色素斑 | 肝斑 | そばかす | 色素沈着 | ADM (後天性真皮メラノサイトーシス) |
ヤグレーザー | ○ | ー | △ | ー | △ |
レーザートーニング | △ | ◎ | ○ | ○ | ー |
レーザーピーリング | △ | △ | ○ | ○ | ー |
ルメッカ | ○ | ー | ◎ | ◎ | ー |
リバースピール | ー | ◎ | ー | ◎ | ー |
漢方外来 | ー | △ | ー | △ | ー |
外用薬・内服薬 | ○ | ○ | ○ | ○ | ー |
ホームケア化粧品 | ○ | ○ | ○ | ○ | ー |
◎=大変良い ○=良い △=普通 ー=適応外
※治療の効果には個人差があります。
当院でのレーザー治療は、特にメラニンに吸収しやすい光だけを選択的に照射する治療を行っています。
医療用のヤグレーザーは、シミ、そばかす、くすみ、黒ずみと幅広い治療が可能です。患部周辺の正常組織へのダメージを最小限にとどめ、メラニン色素を破壊します。
今まで肝斑治療では禁忌とされてきたレーザー治療でしたが、当院が導入しているレーザートーニング「スペクトラ」は肝斑の原因であるメラニンのみを破壊することが可能です。
レーザー熱を使って、真皮層の若返りを図ります。毛穴の詰まりをなくし、古い角質の除去をすることで、毛穴の開き・黒ずみを改善します。ダウンタイムなしで効果的な肌質改善を実現します。
光治療機器はレーザーより波長域が広く、シミのメラニン色素を破壊していきます。お顔だけでなく、手の甲の濃いシミにも効果的で、弾力も回復します。
レーザーによるシミ取り治療や光治療など他の施術と組み合わせることが可能な治療です。また、同日に施術をするとさらに治療効果が高まります。
ヨーロッパでも大注目されている美肌・アンチエイジングのための注入治療。従来のヒアルロン酸では治療しにくかった部位にも施術ができることも魅力の一つです。
PFC療法は、ご自身の血液を利用してできる画期的なエイジング治療です。まず、ご自身の血液から成長因子を抽出。その後、濃縮し、活性化させたオリジナル注入材(PFC)を、老化が気になる部位に注入していきます。
全く新しいピーリング治療。しわ・たるみ・毛穴の開き・ニキビ跡にも効果的。
肌のトラブルから痩身まで、体の内側から「美」へのアプローチ。
シミ予防からできてしまったシミ治療に効果的な治療法です。他のシミ取りレーザー治療や光治療と組み合わせることでさらに治療効果が高まります。
シンシアガーデンクリニック高崎院の取り扱いホームケア。